本文へ移動

法人としての取り組み

成長したい職員を応援しています

活動報告会(品質目標)

部署やチームごとに目標を設定し、チームワークを図りながら目標達成のために取り組んでいます。
これはその活動の報告会で、仕事の改善状況を報告しあいながら、他の部署やチームから刺激を受け、より良い仕事をしていくことにつなげていくことをねらっています。

キャリアステップ別研修

新採用から2年目、3年目、4年目と経験年数に応じた研修プログラムにもとづき、法人内の先輩たちから研修を受け、支えられながら成長できる職場です。

自己啓発援助制度(SDS)

人を支える仕事は奥が深く難しいものです。そのために自分のスキルアップを図ることは大切なことです。自分自身の成長を促すために資格の取得を目指したり研修会を受講しようとする職員へ、費用の助成(自己啓発援助制度)を行っています。

はたらきやすい職場をめざして

ユースエール認定企業

 「ユースエール認定企業」とは、若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業を厚生労働大臣が認定する制度です。
 平成30年12月に、秋田県内では11社目、大館地域では3社目、老人福祉・介護事業では大館地域初の認定を受けました。
認定証授与式

秋田県介護サービス事業認証評価制度 認証企業

 「秋田県介護サービス認証評価制度」とは、介護従事者の処遇改善や人財育成等に積極的に取り組んでいる事業所を秋田県が認証する仕組みです。評価項目は①適正な採用活動②計画的な人材育成とキャリアパス③透明性と納得の給与制度④職員のワークライフバランスに配慮した職場づくり⑤地域交流と法令遵守 の5つの分野です。
秋田県介護サービス認証評価制度の認証法人である当法人に関する紹介動画となっております。
秋田県が設定した基準を満たす当法人で働く職員が4名登場しておりますので、職員の声も含めご覧ください。
認証式
TOPへ戻る